
こんな悩みを、看護師ブロガーしろが解決します。
本記事の内容
1.サーバーを契約する
2.ドメインを取得する
3.ドメインとサーバーを接続する
4.WordPressをインストールする
5.WordPressの初期設定
本記事の信頼性
・看護師ブロガーで月間10万PVを達成
・1文字7円単価の受注経験あり
・ブログがきっかけで、商業出版
総合病院で看護師として12年間働き、1年間フリーランス。
現在は、施設看護師として日中のみ働きながらブログを書いています。
今回は『現役看護師をやりながらでも、簡単にWordPressブログを開設する』というテーマで伝えていきます。
本格的にブログを始めようとしても、WordPressは敷居が高いと感じやすいです。
本記事では、WordPressブログを誰でも簡単に始められるように、
画像53枚を使用しながら解説していきます。
それでは、スタートしていきましょう!
Contents
WordPressブログは、家を建てるようなもの
「なぜサーバーやドメインが必要なの?」
WordPressブログの準備をするまえに、こんな疑問に答えたいと思います。
ブログを作る=ネット上に家を建てる
こんなイメージですね。
・サーバーという土地を借りる
・ドメインという住所を手に入れる
・サーバーとドメインを連携して、家を建てる
・ブログの初期設定をして、家の中の家具を整える
こうイメージすると、一つ一つの工程がわかり、楽しく作業ができるようになります。
では、WordPressブログの設定をスタートしましょう!
サーバーを契約する
WordPressブログ(家)を作るまえに、土地のサーバーを契約しましょう。
ここでは、抜群の安定性と信頼性がある
“エックスサーバー”
の流れを説明します。
ポイント
・2003年からサービス開始をしているが、遅延などのトラブルなし
・料金が安く、コスパ面でも問題なし
・ほとんどのブロガーがエックスサーバーを利用している
・困ったときの対応が丁寧で早い
このように、メリットが多く安心して利用し続けられる環境があります。
それでは、サーバー契約の手順を説明しますね。



サーバーID:特に表示されるものではないので、好きな半角英数字を入力!
プラン:X10プランで月間100万PVに耐えられるので、基本的にはこのプランでOK!
次に必要事項を順番に入力していきます。
必要事項を入力したら、左下にあるチェックボタンをつけて、
お申込み内容の画面へ進むをクリックします。
契約内容の確認を行い、問題なければ
SMS・電話認証へ進むをクリック
・居住国を日本で選択。右側には電話番号を入力!
・取得方法はどちらでも大丈夫ですが、自動音声通話がより確実!
・認証コードを取得するをクリック!
自動音声通話またはテキストメッセージで取得した5桁のコードを入力し、
認証して申し込みを完了するをクリックします。
・自動音声通話の場合:電話がかかってくるので、自動音声の5桁のコードをメモ!
・テキストメッセージの場合:SMS(メール)に5桁のコードが送られてくるのでコピーして貼り付ける!
取得エラーがあった場合には、認証コードを再取得する
ここをクリックして、再取得をすると大丈夫です!
設定が完了すると、上記のページが表示されます。
まずはお疲れさまでした!
※設定が無事完了していると、
【Xserver】◾︎重要◾︎サーバーアカウント設定完了のお知らせ【試用期間】
上記のタイトルでメールが届いているので、必ず確認してくださいね。
ポイント
・XserverアカウントID
・メールアドレス
・Xserverアカウントパスワード
・ログインURL
この情報は今後使用する機会があるので、必ずメモしておいてくださいね。
それでは、次にサーバー料金の支払いについて進めていきます。
試用期間を過ぎてしまうと、全て1から設定になってしまうので、
今、設定をしておくことを強くオススメします!
※今、登録をしても試用期間の10日間はカウントされますので、安心して進めていってください。
【Xserver】◾︎重要◾︎サーバーアカウント設定完了のお知らせ【試用期間】


・左側をクリックし、レ点にチェックを入れる
・更新期間を決める(1年間が値段的にオススメ)
・お支払方法を選択するをクリック!
クレジットカード決済画面へ進むをクリック!
銀行振込もありますが、更新手続きで振込作業の手間があるので
クレジットカードがオススメです!

・クレジットカード番号を入力・自動更新をクリックし、レ点をつける
・有効期限を入力・セキュリティーコードを入力
・カードでのお支払い(確認)をクリック
次のページで
最後にカードでのお支払い(確定)をクリックすれば、サーバー契約の終了となります!
ドメインを取得する
サーバー契約(土地)ができた次にやることは、ドメイン(住所)の取得になります!
エックスサーバーにログインをした状態で、トップページに戻ります。
キャンペーンドメインをクリックします。
同意するをクリックします。
・対象サーバーID:特に触らなくてOKです
・対象ドメイン:好きな英数字を入れます。
・適用方法:新規取得になっているので、そのまま触らなくてOKです
・ドメイン検索をクリック:使用可能であれば、キャンペーンドメイン申請という項目が出るので、クリックします
「キャンペーンドメインを取得しました。」
このように表示されれば、ドメインの取得が完了となります!
ドメインとサーバーを接続する
ここまでたどり着けば、あと一歩になりますので、進めていきましょう!
【Xserver】◾︎重要◾︎サーバーアカウント設定完了のお知らせ【試用期間】
サーバーパネル情報
・サーバーID
・サーバーパスワード
このメールを確認し、エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスをします。




ドメイン名:取得したドメインを入力
入力後に確認画面へ進むをクリック
このページを確認したら、実行するをクリックします。
このページを確認したら、設定完了です!
無料独自SSLの設定に失敗しました
こう表示されている場合には、SSLの設定が必要になります!
SSLとは:データを暗号化する仕組み
つまり、セキュリティ強化に必要なんですね。
サーバーパネルにログインした状態で、SSL設定をクリックします。
選択するをクリック!
確認画面へ進むをクリック!
追加するをクリック!
このページが表示されれば、無事設定完了になります!
WordPressをインストールする
いよいよWordPressのインストールになります!
難しくないので、進めていきましょう!




サイトURL:何も入力しなくてOK!
ブログ名:好きなタイトルを入力(あとで変更できます)
ユーザー名:ログインに必要なので、わかりやすいものを入力
パスワード:ログインに必要なので、わかりやすいものを入力
メールアドレス:普段使っているものを入力
キャッシュ自動削除:「ONにする」に初期選択されているので、触れなくてOK
データベース:「自動でデータベースを生成する」に初期選択されているので、触れなくてOK
全て入力できたら、確認画面へ進むをクリックします!

インストールするをクリックします!

「WordPressインストールが完了しました。」
この画面が出たら、インストールが完了です!
管理画面URL「https://〜〜〜〜〜」をクリックすると、WordPressのログイン画面に移動します。
設定して数時間以内は、
「無効なURLです。」
このような表示が出ますが、反映されるまでに数時間かかるので安心してくださいね。

「WordPressインストールが完了しました。」
この画面に出ていたユーザー名とパスワードを入力して、ログインをクリックします。

こんな画面が表示されていれば、無事ログイン成功です!
WordPressの初期設定をする
それでは、最低限必要な設定をしてWordPressをスタートしていきましょう!
ポイント
・テーマを選定する
・ASPに無料登録する
・URLをhttpsにする
・パーマリンク設定をする
・プラグインを入れる
テーマを選定する
テーマというのは、ブログデザイン全体を言います。
無料のテーマはSEOや機能面、デザイン面で不足している部分があります。
有料のテーマでオススメなのは、本ブログで使用しているアフィンガー5になります。
価格は他の有料テーマより安いですし、SEOに強いと言われている信頼性が高いテーマです。
ASPに無料登録する
ブログのメイン収益というのは、紹介料となります。
紹介するためには、大手のASPに登録することが必要です。
全て無料登録ができるので、この3つは最低登録しておきましょう!
URLをhttpsにする
設定から一般をクリックします。
キャッチフレーズ:特に触らなくてOK
WordPressアドレス(URL):httpになっているので、httpsに変更!
サイトアドレス(URL):httpになっているので、httpsに変更!
変更を保存をクリックして完了です!
パーマリンク設定をする
設定からパーマリンク設定をクリックします。
・カスタム構造をクリック
・右下にある%postname%をクリックすると、反映される
・その他がチェックされているようなら、クリックして外す
変更を保存をクリックして完了です!
プラグインを入れる
オススメなプラグインは下記の3つです。
・All in one SEO pack
・Google XMLSitemaps
・Classic Editor
プラグインを入れる方法ですが、
プラグインを選択し、新規追加をクリックします。
右側にあるプラグインを検索をクリックします。
All in one SEO pack←これをコピーペーストし、今すぐインストールをクリックします。
インストール終了後、有効化をクリックで完了です!
同じ手順で、
Classic Editor←これをコピーペーストし、今すぐインストールをクリックします。
インストール終了後、有効化をクリック!
同じ手順で、
Google XML Sitemaps←これをコピーペーストし、今すぐインストールをクリックします。
インストール終了後、有効化をクリック!
以上で最低限必要なプラグインの設定が終了となります。
WordPressブログの始め方、設定完了
WordPressブログの開設、お疲れさまでした!
ここからは、毎日コツコツと継続して記事を書いていくことが大切です。
最初は辛いと思うかもしれませんが、毎日続けていくと習慣化していくものです。
まずは1週間、そして2週間、3週間と小さな目標を達成していくことが重要になります。
”継続は力なり!”です。